gocha124の日記

ごちゃごちゃ書きます

2019-01-01から1年間の記事一覧

AWSでRedmineをセットアップ(Dockerで)

先日AWSのRedmineでいくつか試したけど、あらかじめBitnamiのRedmineが動作するAmazon Machine Image(AMI)を使っていた。今回Dockerで動作するものをセットアップしてみる。

AWSでJenkinsとGitHubを連携

これを参考にしてできた developer.aiming-inc.com

AWS EC2の初期構築

参考にしました。qiita.com

AWSでJenkinsをセットアップ(Dockerで)

Dockerをインストール。 [ec2-user@ip-172-31-39-109 ~]$ sudo yum install -y docker [ec2-user@ip-172-31-39-109 ~]$ sudo service docker start Starting cgconfig service: [ OK ] Starting docker: . [ OK ] [ec2-user@ip-172-31-39-109 ~]$ sudo userm…

AWSのRedmineとGitHubを連携(あれっ、こわれた?)

できたと思っていたが、実は設定できていなかった でエラー内容が、パーミッションまわりだったので、 ディレクトリや、SSHまわりのパーミッションをいじっていたら、AWS EC2にSSHログインができなくなってしまった authorized_keysがおかしくなっているらし…

AWSのRedmineとGitHubを連携(RedmineからGitHubのfetchエラーまで)

RedmineからGitHubにSSH接続できるようにする SSHキーを用意する。まずはAWS上でSSHキーを生成する ユーザはbitnamiでSSHキーを生成する [bitnami@aaa] cd /home/bitnami [bitnami@aaa] ssh-keygen -t rsa Generating public/private rsa key pair. Enter fi…

AWSのRedmineとGitHubを連携(プラグインまで)

AWSのRedmineとGitHubを連携させてみる。構築の手順も知っておきたくて、GitLabをやろうと思ったが、無料枠のAWSではスペックが足らない気がしてGitHubにする。 まずはRedmineにGitHubと連携させるプラグインを入れる。 簡単かと思いきやいろいろ つまずいた…

AWSでRedmine

RedmineをAWSに用意する。本来ならゼロからのセットアップを試したいのだけど、今回は簡単にすすめたいのでAMI(Amazon マシンイメージ)に構築ずみのものを使用していく。 "redmine"で検索。Bitnamiのを使う。 AMIの検索 インスタンスタイプは無料の t2.mic…

Amazon Web Serviceを使ってみる

はじめに 仕事でクラウドやDevOpsの技術を使いそうな感じなので勉強がてらAWSを使ってみる。AWSのアカウントはもっていないので、まずはじめにアカウント登録をする。 プランはベーシックプラン、開発者プラン、ビジネスプランの3種類。少しかじってみるて…